【新社会人必見】ネクタイ結び方講座【わかりやすい】

減量の進捗です。
ヒップまわりがマイナス2cm、太ももまわりマイナス2cmです!!!
今月からはさらにジムに通いつつ頑張ります。
3月になり、
そろそろ4月から始まる新生活への準備をする方も
増えてきたころではないでしょうか?
当店にも連日「新社会人」「4月から大学生」というかたに
ご来店いただいております。ありがとうございます!
はじめてのスーツですと、はじめてのネクタイという方も
中にはいらっしゃるということで、
今回のテーマは、
【第一印象に差をつけろ】オーダースーツ屋が教える!ネクタイ締め方講座👔
です!
ネクタイの締め方で印象は大きく変わります。
簡単に言うと
リラックスしたいとき、人はネクタイを緩める!
ということは、そういう状態はビジネスシーンや
フォーマルな場には合いにくい着こなし。
ということです。
ただ、ネクタイを締めることに慣れていないと
意図せずして、そのような状態になることも……
まだ4月まで3週間はあります!
ここで練習して、第一印象をかっこよくしていきましょう!
では、さっそく。
No.1 【プレーンノット】
-シンプル・簡単・小さめの結び目・比較的小柄・細身な方にオススメ

【👇手順とやり方はこちらの動画で👇】
※音が出ます!
ネクタイの締め方の基本中の基本な【プレーンノット】
縦長で小さめの結び目に仕上がるので、
特に細身なスーツを着用する方や小柄な方に
相性が良い結び方です!
No.2 【ウィンザーノット】
-信頼感が出る存在感のある結び目・胸板が厚い方
比較的身体が大きい方にオススメ

【👇手順とやり方はこちらの動画で👇】
※音が出ます!
先ほどの【プレーンノット】より手順が複雑ですが、
結び目が存在感のある正三角形になるのが特徴の【ウィンザーノット】
重厚感のあるスタイルのスーツをご着用する方や
肩幅がある・胸板が厚い・比較的お身体が大きいかたに
オススメで相性が良い締め方です!
まずは、基本のこの2つをマスターすると
どんな場面・どんなスタイルにも合わせられます!
ぜひ、たくさん練習してみてください👔
そして、動画のなかに出てきた【ネクタイの窪み】
これは【ディンプル】というのですが、
ネクタイに立体感が生まれるので、ぜひ作ってみてほしいところ。
※お悔やみの場では作らないのがマナーになっているので注意⚠
これが、曲者で作りやすいネクタイと
作りにくいネクタイがあるんです。。。
作りやすいネクタイというのが、
【ボトル型】と【セミボトル型】で作られたネクタイ!
通常、剣先まで直線で作られるネクタイですが、
それを締める部分だけ少し細くなるよう
ワインのボトルのような形になっているのが
この【ボトル型】と【セミボトル型】
基本的にこちらはオーダーメイドで作られるものなのですが、
佐倉うすい店・八千代村上店の両店に
すぐお持ち帰りできるセミボトル型ネクタイが入荷!
両店のスタッフがそれぞれチョイスしたので、
ぜひネクタイコーナー覗いてみてください👀

より結びやすいボトル型については、
これまで通り、オーダーメイドにて承っております!
より気合を入れて臨みたい商談や、ご結婚式、ご成人式などにぜひ!
ほいじゃあ、アスターで待っとるよ~✋